アミノ酸サプリメントのMUSASHI(ムサシ)
ほぼ無添加で吸収力が良いことが特徴なのですが、無添加ということは長く続けても体に害が無さそうだと思える点で、私の知る限りではこれが最もイイ製品なのではないかと感じているので紹介します。
パフォーマンスを追求するアスリートのみならず、タンパク質を補うための日常使い用途にも適しているのではないかと思います。
MUSASHIの中でも用途別に複数の種類があるのですが、今回は筋力アップを謳っているKUAN(クアン)についての記述が主となります。
野球界で言うと…
東京ヤクルトスワローズに所属する山田哲人選手がMUSASHIを愛用されているそうです。
MUSASHIとは
✅MUSASHIは粉末状のアミノ酸サプリメント
✅ほぼ無添加で吸収効率が良い
✅味わうものではない

写真のように黄色いラインの製品がKUANです。
MUSASHIでは用途別に様々な色のアミノ酸製品がラインナップされています。
私がMUSASHIを知ったのは高校生の頃で、もう20年近く前のことになります。
体育会系の部活に入っていた友人の勧めで知りました。
その当時、既に存在していたわけなのでMUSASHIは長く実績のあるサプリメントなのだと言うことができそうです。
✅MUSASHIは粉末状のアミノ酸サプリメント
MUSASHIは粉末状のアミノ酸サプリメントです。
アミノ酸はタンパク質を構成する最小単位です。
「最小である」ということは、消化・分解のプロセスが必要ないため、飲んですぐに吸収されるので、効率的にタンパク質を摂取することができます。
肉や魚などの食品からたんぱく質を摂取する場合やプロテインを飲む場合は、消化・分解というプロセスを経るため吸収に時間がかかってしまいます。そのため、アミノ酸の方がより効率的にタンパク質を摂取できるのです。
✅ほぼ無添加で吸収効率が良い
その上、MUSASHIはほぼ無添加で作られています。
KUANの場合、公式ホームページに掲載されている主成分はアミノ酸のみです。
L-リジン、L-ロイシン、L-ヒスチジン、L-アルギニン、L-イソロイシン、グリシン、L-バリン、L-チロシン、L-トレオニン、L-フェニルアラニン、L-メチオニン
MUSASHI KUAN 製品ページ
吸収効率の良いアミノ酸だけしか入っていないのであれば、その吸収効率は良いとしか言いようが無いでしょう。
また余計な添加物が入っていないということは体への悪影響が起こりにくいと思われ、アスリートのみならずタンパク質を摂取するための日常使いとしての用途にも使えるのではないかと考えられます。
実際に購入したKUANの箱には「香料」という記載もあります。
この香料がどういった成分のものであるかは記載されていないので、このページでは「ほぼ」無添加という書き方をしています。
※実際の匂いとしては香料を使っているような印象はありません。
香料を使っていなかった場合に独特な匂いがあるために、香料によってそれを抑えているということなのでしょうか。

✅味わうものではない
MUSASHIは味わって飲むものではありません。
ほぼ無添加である通り、美味しい味付けがしてあるわけではありません。
飲んでいて「美味しい」という感想は抱かないと思います。ただ、特別に「不味い」というわけでもありません。若干の苦みを感じるくらいです。
種類によって味が違うものもあります。
ENDURANCEだったと思うのですが(成分にクエン酸と記載されているので)、かなり酸っぱいものもありました。
実際のところ、1回あたり300mlくらい飲まなければいけないプロテインとは飲み方が違うので、「おいしい」「おいしくない」はそれほど気になりません。
どちらかというと粉薬に近い飲み方で、口の中に入れておいて水で流し込むという感じなので、基本的には味わって飲むという感じにはなりません。
※KUANは少し粉の量が多くて、一気に流し込もうとするとむせる可能性もあるので、その点は注意が必要です。
KUANの役割
✅KUANはパワーアップを目的としたサプリメント
KUANに配合されているのは、筋肉の成長に役立つ11種類のアミノ酸だそうです。
これを過不足なく、タイミングよく摂取することが、筋肉の成長に必要なのだそうです。
私はガッツリと筋トレをしているわけではありませんが、わりと筋肉のある方だと思います。
(体組成計の結果を見る限りでは)
これがKUANのおかげによるものだと断言できるわけでもないのですが、その一部分を担ってくれているのだろうと感じています。
MUSASHIを知った高校生の頃の方が効果を享受していたかもしれません。
当時の私は野球などはやっておらず、週末にフットサルを楽しむ程度の生活を送っていました。
そのための筋トレと回復の用途(KUANとNI)で飲み始めました。
真偽は分かりませんが「プロテインは太る」と言われてた時期でもあり、こちらを選びました。
部活のような強度なトレーニングを毎日やったということはありませんでしたが、身長のわりに体重が重い方でした。しかし、太っていたわけではなく体脂肪率は5%程度だったため、筋肉量は多かったのだと思います。(もともと痩せ気味なのではなく、中肉中背だったのが、どんどん引き締まっていったという感じでした)←この頃、特に効果を感じていました。
MUSASHIはフットサルを辞めるまでの2~3年くらい続けていたと記憶しています。
以降、ずっと飲み続けていたわけではないのですが、まずいプロテインや美味しいプロテインなどを経由しつつ、MUSASHIに戻ってきました。
これからも色々と経由するかとは思いますが、添加物のことを考えると、これがイイのではないかと思っています。
話のまとめ
✅MUSASHIは「ほぼ無添加」のアミノ酸サプリメント
✅吸収効率が良く、筋力アップ効果(KUAN)も高いと感じる
✅美味しくはないけど味わって飲むものでもないので苦痛でもない
















